1. ホーム
  2. 出前講師
  3. 出前講師日記
  4. 神奈川区3校種教育研究大会での講演(神奈川区)

出前講師日記「神奈川区三校種教育研究大会での講演」(神奈川区)

神奈川区三校種教育研究大会 神奈川区三校種教育研究大会

今回の出前講師は神奈川区の市立学校の先生に対する講演です。
「神奈川区三校種教育研究大会」の本年度第1回で、リサイクル総合の話をしてきました。
授業が終わってからの集合だったので、最初はなかなか人が集まりませんでしたが、(写真をみるとコンサート風景にも思えますが・・・)200名近くの先生が最終的には集まっていただきました。
学校で生徒たちに教えやすいように、「なぜG30で分別をしなければいけないのか?」「実際に分別をして正しい分別の知識を覚えて下さいね」ということで、おなじみの分別体験もランダムで選んだ20人の先生が突然の出来事に驚きながらも、頭をひねり分別をしてくれました。
最後の質問も会場が広すぎてでてこないかなあと思っていましたが、4,5人の先生から現状でわからないことや相談のような内容の質問まででてきてほっと一安心。
ぜひ先生から生徒へ3Rの大切さを教えて欲しいと思いました。


日時平成17年6月28日(金) 16:15~17:15
場所神奈川公会堂
テーマ「総合的な学習(環境教育)生かせるリサイクルの話」
参加人数神奈川区 小中学校教職300名
出前講師横浜市資源リサイクル事業協同組合 企画室