1. ホーム
  2. リサイクルデザイン奮闘記
  3. 花粉に負けずに「ふれあいG30」

平成22年

平成21年

平成20年

平成19年

平成18年

平成17年

平成16年

花粉に負けずに「ふれあい De G30」

ふれあいDEG30
ふれあいDEG30

南区役所から徒歩で3分のところにある南センターでおこなわれた、~ふれあいとリサイクル みんなで実感~ 「ふれあい De G30」に出展しました。
「リサイクルとふれあい」をテーマにしたイベントで、フリーマーケット、おもちゃ病院、リサイクル工作などのブースが並んでいます。リサイクルデザインは、「小結くん」・「小結くん-お試し版」・「リサイクル今とむかし」・「りくみチャン-手ぬぐい」などの即売会と、「レッツ!チャレンジ G30版 分別体験」と題して、「新聞」・「雑誌」・・・「プラスチック製容器包装」・「家庭ごみ」と書かれたごみ箱に品物を入れていく、10分別15品目の分別体験です。
さすがは南区の方、昨年の10月から10分別15品目の分別が始まっていることもあって、ズラリと並んだごみ箱にパッパと出際良く分けていきます。
小学生ぐらいの子ども達は「マークはどこ?」と、分別する品物についてるプラマークを、大騒ぎで探しながら頑張って分別してくれました。
「これからは、こんなに分けるのよね~」との声は、4月から分別が始まる12区に住んでいる方。心配ありませんよ。きっと半年後には、手慣れた手つきで分けられるようになると思いますよ。

追伸:花粉防護マスクをしながらの出展お疲れ様でした。本当に、今年の花粉はしんどいですね。
追伸もうひとつ:栗原さん(マルニ商店)、お休みのところ足を運んでいただき、
ありがとうございました。


17年3月20日(日) 南センター・下の前公園